理念・事業主体

おおぞら会の理念~たいせつにしたいこと~

  1. こころをかたちにしよう。
    ともにトライ!一人ひとりの「やってみたい!」

    ~私たちは、一人ひとりの「やってみたい!」を手がかりに、
    ともに「楽しい!」体験をたくさんつくっていきたい。~


    人は、誰でも、自分の気持ちや思いを表す力をもっています。そして、表現することは、人と人がかかわる時の基本です。自分の気持ちを伝えたくなるような楽しい体験を一緒につくっていきます。

  2. つながること 支えあうこと それが私たちの原動力

    ~私たちは、生きる原動力となるような人と人のつながりを大切にしていきたい。~

    毎日の暮らしや新たな挑戦には困難がつきものです。でも、その辛さを分かち合ってくれる人がいれば乗り越えられます。そして、「私も誰かの支えになっている」と思えれば新たな力もわいてきます。生きる力に結びつくようなつながりをつくっていきます。

  3. 地域でつくろう 「お互いさま」と笑顔の暮らし
    ~地域のなかで、「お互いさま」の輪をたくさんつくっていきたい。
    ふだん着の支えあいができる地域をつくっていきたい。~


    人は誰でも助けが必要なときがあります。でも、そのことが人と人との交流を必然とします。私たちは、普段の暮らしの中で、「お互いさま」の大切さと心地よさを感じてきました。「支える」ことが実は「支えられている」ことだ、と実感できるような地域を私たちはつくっていきます。

事業主体

名称

工房 時(こうぼう とき)

開設日

2011年8月1日

事業の種別

就労継続支援事業(B型)

所在地

東京都三鷹市野崎2丁目6番41号
電話 0422-30-5571 / Fax 0422-30-5572

規模

敷地面積:500.00m2 延べ床面積:588.98m2
鉄筋コンクリート3階建て (2011年7月完成)

設置経営

社会福祉法人おおぞら会

利用対象者

原則として 18才以上65才までの障がい者

定員

就労継続支援事業(B型) 30人
(令和5年9月1日現在)

代表者

中野 昭精

職員体制

管理者1名 サービス管理責任者1名 生活支援員2名
職業指導員4名 事務員2名
管理栄養士1名 調理員1名

作業の内容
  • 就労継続支援事業(B型)
    自家製麺うどん店「おもむく食堂」の運営
    製麺班:自家製麺うどんの製造
    クッキー班:手作りクッキー、パウンドケーキの製造
  • その他
    販売活動
    (各種イベント等での自主製品販売)

お問合せ先

社会福祉法人おおぞら会
工房 時

〒181-0014 東京都 三鷹市 野崎 2-6-41
(Tel)0422-30-5571
(Fax)0422-30-5572
oozorakai@mountain.ocn.ne.jp